スタッフブログ
秋生 第2弾♪
2016.12.08
秋の新入生は、入学してから約3ヶ月が経ちました。
すでに実習が始まっていますが、今日はこの3ヶ月で行った授業内容を少し紹介したいと思います\(^o^)/
まず、入学をすると約2週間の学科の授業があります。
学科に加え、道具の練習、犬の扱い等実際に実習をするために最低限の知識を勉強します。
↑ 犬体名称 ↑ 犬体骨格
上の写真は入学して数日ですべての名称を覚えます。
犬体名称や骨格が分からないと美容するのに怪我につながるからです。
他にも犬種の特徴を知るために犬種標準図鑑も勉強します。
この図鑑には、犬の特徴やボディーのバランス等が記載されています。
この特徴をもとにカットの表現を変化させたりしています。
卒業までにたくさんのワンちゃんの特徴を勉強していきます。
最後に実習がはじまると、一番大切なのが、ハサミの安定です。
犬の近くにハサミを持っていくため、安定してないと、刃物なので、大変危険です。
その為、学校では、実際のワンちゃんを行う前に、このような方法で練習をします。
毛糸を布に縫い付けます、それをほぐして、犬に見立ててカットをしていきます。
ワンちゃんの美容はすでに始まってますが、ハサミを上手に使えるようになる為の
日々練習練習(๑و•̀ω•́)وガンバッテ!!
以上、新入生の約3ヶ月です。
まだまだ、頭がパンクするぐらいの勉強を毎日しております。
よかったら、見学に来てくださーい(^^)/~~~
秋担当 スゴロクでした(V)o¥o(V)
研究科でもやってます♬☻☻♫•*¨*•.¸
2016.12.02
こんにちは
ィョ━(★´∀`)ノ━ォ!!!
12月に突入しましたね~!!
今年もとうとう残すところ1か月っ!!!!
皆様いかがお過ごしでしょうか(。´・ω・)?
研究科では、ほとんどの生徒が
年末にサロンへのアルバイトへ行きます(*`・ω・)
その為、競技会が終わった今!!
ベーシックの作業の強化中です(‘・c_・` ;)
みんな必死こいて
「安全で早く、かつキレイに」美容が出来る様
日々の実習に勤しんでいるところです(^^)
そういった実習の中でも
自分が飼っているワンちゃんを連れてきて
次の専修科に向け美容をしている生徒もいます(ɔ ˘⌣˘)˘⌣˘ c)
どーーーーーーん!!!!!
プードルの女の子です(^^)
今までに何回かセットアップをしたことがあった為
今日はがんばって自分でやり切りましたฅ ̳͒•ˑ̫• ̳͒ฅ♡
本人は納得のいかない部分もあったようですが
成長が感じられますキタ━o┃*´・ω・┠o━!
そしてお次は
プードルの男の子ですU・ェ・U
頭と背中の毛を伸ばし続けて半年、、、。
やーーっとここまで伸びました\(^o^)/
なので初めてのセットアップ(´∀`艸)
なかなかうまくいかず今日は先生に
セットアップしてもらいましたが、いい経験になりました!!
きれいに出来るまで、まだまだかかりますが
進級に向けてこれからも頑張っていきますъ(゚Д゚)グッジョブ!!
本日は研究科担当「べに」がお届け致しました!!
+。:.゜バイバ-イヽ(´∀`)ノ .:。+゜。
おまけの写真。。。
べにベイビー(生後3か月)
クリエイティブコース(*^_^*)
2016.11.29
寒さが厳しくなってきました(T_T)
寒さに負けず勉強頑張っています\(^o^)/
今回の授業はカラーです☆
モデル犬はクリエイティブコースののアイドル『おこげ』❤
スカートをカラフルにしていきます\(^o^)/♡♡♡♡♡
みんなで相談した結果!!!
今回は、イエロー、ピンク、レッドの順に染めよう(^^)/~~~
他の場所に色がつかないようにリンスをつけたりアルミで巻いたり準備しております^m^
どんな色に染まるか楽しみです^m^☆
日々の練習の中で、色が綺麗に入らず薄くなってしまったり(T_T)ムラが出来て染まらなかったり(T_T)
たくさん失敗してきました(-_-;)たくさんしてきた失敗を活かして(*^_^*)
今回はレッドの毛に色をつけるので、綺麗に染まるように時間もしっかりおいていきます\(^o^)/
綺麗な色になりましたーーーーーーーーーヽ(^。^)ノ❤❤❤
スカートはいてご機嫌なおこげです(*^_^*)かわいいーーー(^○^)♡
カラーの待ち時間の間に^m^☆
もうすぐ☆☆☆クリスマス☆☆☆という事で、、、、、
写真のセットを作成中^m^☆
最近では、色々なサロンで写真撮影のコーナーがあるみたいです\(^o^)/
練習の為に学校でも実践ですヽ(^。^)ノ
ちょっとさみしいので、、、、、もっとゴージャスにしたいな、、、、
っという事で、、、、、
100均で買い出しをして!!!!!
みんなもくもくと作成中\(^o^)/
完成(*^。^*)❤❤❤
おこげをのせてパシャリ☆ミ
可愛さ倍増です\(^o^)/♡
もう一枚、、、
これからたくさんのわんちゃんを撮影していきます\(^o^)/
以上クリエイティブコース担任でした^m^☆
くずはモール☆イベント
2016.11.24
こんにちは☆*.・(*ゝ∀・*)ノ
11月20日(日)にくずはモールで行われたイベントに
ビジネス科1年生が授業の一環として参加しました。
その様子をお伝えしようと思います。
どのようなことをしたかというと・・・
エクステ作成のお手伝いや
お客様のワンちゃんに関するアンケートを取ったり
レジ打ちをしたりしました。
最初は慣れないことに戸惑っている学生たちでしたが、
だんだんとお客様との会話も増え、
最後は楽しくお仕事をすることができました(♡´ω`♡)
この経験で社会への第一歩を踏み出すことが
できたのではないでしょうか?*。ヾ(。>v<。)ノ゙*
これからもたくさん勉強して成長していきましょうね(ρω< )⌒☆
本科担当「 ぎんぎん 」でした(≧▽≦)ゞ
プードルカラーバリエーション☆
2016.11.15
今回は、カラーバリエーション(毛色)がとっても豊富なプードル達を紹介をします(*゚▽゚)ノ
まず、ホワイト
プードルの基礎となるカラーで毛量や毛質が良く
ドッグショーなどでも多くみられる毛色です。
ブラック
ブラックカラーも同様にプードルの基礎になります。
締りも良く見えるのでかっこよく見えます!
レッド
一般家庭でとても人気なカラーです。
テディベアが似合います❤
アプリコット
レッドよりも少し色の薄いアプリコット
モデル犬はスタンプのパール君です✂
クリーム
アプリコットよりさらに薄いカラーのクリーム
デザインカットやカラーがとても似合います❤
シルバー
最近人気のシルバーカラー❤
愛らしいカラーは多様なデザインカットに対応できます!
どのカラーがお好みですか?
ペットショップやドッグショーなどでカラーを楽しんでみてくださいヽ(*^^*)ノ
Feeでした☆
ぶっちぃの独り言(´-`).。oO(アプリコットとクリームって分かりにくいよね・・・)
ピースワンフェスティバル報告♡
2016.11.07
だんだんと寒くなってきましたね・・・:(´◦ω◦`):
インフルエンザも流行り始めてるので、皆様体調にはご注意ください。
お久しぶりの、事務局『 ぶっちぃ 』です((-ω-。)(。-ω-))ドモ
先日から告知しておりました、第四回ピースワンフェスティバルが無事終了しました(●´艸`)
みんなで集合写真(*^-゚)v
青空の中楽しく走り回ってます(*´艸`)
運動会競技中~(^v^)みんな輪っかの中にお利口さんに待っています(*・艸・)
アジリティの道具を使っての競技(*^_^*)ジャンプジャンプ♪
みんな楽しく汗をかきながら、笑顔で走って頑張っていました♪
来年のピースワンフェスティバルもお楽しみに~(ᗒᗨᗕ)
★☆DOG SHOW☆★
2016.11.01
こんにちは
U。・x・)ノ チワン!
30日の日曜日には、大阪の某所で行われたドッグショーに
みんなで見学にいってまいりましたv(。・ω・。)ィェィ♪
まず、ドッグショーとは、、、、
犬の姿形を審査する「品評会」で、
それぞれの犬種の理想にもっとも近い犬を評価する目的で行われるものです。
犬種ごとに理想像を定めた文書を専門用語で「犬種標準(Standard : スタンダード)」といい、
ドッグショーではこの「犬種標準」が審査の基準となっています。
犬種標準は、その犬種の姿形、能力、性質などを保存するために定めたもので、
繁殖指針として優良な犬を保存していく上で重要な資料となっています。(JKC索引)
まぁざっとこんな感じでしょうか。。。(笑)
学校では年に数回、こういったドッグショーに学校全体で見学へ行き
上級クラスの専修科では実際に自分のワンちゃんで出場もしているんですよ☆(*^o^)乂(^-^*)☆
こんな感じでハンドラーがワンちゃんをきれいに立たせて、審査員が見て歩いたり、、、
(犬を持っているのがハンドラーさん、手前にいるのが審査員です)
ワンちゃんを歩かせてみて、歩き方などをみせたり。。。
テーブルの上に立たせて、審査員に触ってもらったりと
それぞれのワンちゃんとハンドラーさんが賞を取る為に
一生懸命やっておられます\( ̄^ ̄)/
なので、見学に行っても出場中のワンちゃんには
おさわり禁止です乂(>◇< )絶対ダメ!
たくさんのワンちゃんが集まるので
みなさんも機会があればぜひ行ってみてくださいね∩`・◇・)
次は11月27日のFCI大阪インターナショナルドッグショー(大阪では一番大きいドッグショー)に
参戦いたします((o(▽ ̄*)oワクワクo(* ̄▽)o))
学校の生徒も出場しますので、応援してください!!
最後に。。。
はやくもクリスマス気分です∋(。・"・)-†.:*・゚☆
(※ドッグショーとはまったく関係ありません)
以上!
べにがお届け致しました(^ー^* )
^m^クリエイティブコース★
2016.10.24
今回のクリエイティブコースはアロマの学科中です^m^☆☆☆
精油について勉強しました!!!!
色々な精油の臭いを嗅ぎながら自分の好みの臭いや、ワンちゃんの好きな臭い
を探したり^m^
種類によっての効能をみんな必死に勉強しました\(^o^)/
久しぶりの座学でしたが、新しく習う事にみんな興味を持って勉強しています\(^o^)/
座学後は、、、、、、、、、、
精油を使った石鹸つくりヽ(^。^)ノ❤❤❤
石鹸の素を溶かし、紙コップに流し入れ好みの精油を、数的入れて混ぜます(^○^)♡
しっかり混ぜたら固まるまでしばらく待って、、、、、、、、
固まったら完成です(*^_^*)
メモを必死に取りながら、みんな一生懸命取り組みました☆☆☆
一生懸命作っていると、、、、、、、、、、、
るい君とおこげちゃんが覗きに来ましたよ^m^wwww
しっかり勉強した後は、、、\(^o^)/
ワンコロ君のカイジュウカット☆の実践です\(^o^)/
レッドのプードルのワンちゃんはドライングが大変難しく、、、(-_-;)
失敗すると毛が、クルクルになってしまいます(-_-;)
後足の毛先に少しカールが残ってしまいましたが、、(-_-;)
ふわふわになりましたー(*^_^*)
背中はカイジュウのトゲトゲにお顔はリーゼントに^m^♡
とっても似合ってますね(*^_^*)☆
また一つ新しいカットの勉強になりましたヽ(^。^)ノ
まだまだ勉強中のクリエイティブですが日々頑張っています(^^)/~~~
おまけ❤
精油の臭いに誘われて❤るいくん登場\(^o^)/
学科の邪魔にならないようにね、、、(笑)
以上
クリエイティブ担任でした^m^
本科の10月。
2016.10.21
こんにちは ハロッo( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)oハロー
10月も終わりが近づいて参りました。
本科(1年生)の学生たちも少しずつ、
色んな犬種の美容が出来る様になってきましたヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
シーズーさん
ヨーキーさん
MIXさん
ポメさん
アルパカさん・・・?!(※プードルです)
(※プードルです)
↑ この子は学生のわんちゃんです。
足の短さを活かしてかわいらしくカットしてみました∩(´∀`)∩
お客様のわんちゃんも自分のわんちゃんも
綺麗になると嬉しいし、
かわいくカットできると楽しくなります。
学生たちにも「やりがい」が芽生え始めてきたかな?ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ
今日の担当は今週末、ドッグショー出陳予定でドキドキしている
本科担当「 ぎんぎん 」でした(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)
遅くなりました...
2016.10.20
遅くなりましたが、、、
今月の11日(火)第40回入学式が行われました。
本校は4月入学の春生、10月入学の秋生の年に2回の新入生を迎えます。
今回は秋生の入学式です。
今回の入学生は少人数で少し寂しいですが、授業はマンツーマンでいい感じ(*^。^*)
現在月末から始まる実習に向けて、ワンちゃんの扱いを練習中ですヽ(^。^)ノ
今後の新入生秋生の成長をアップしていきます。
以上、秋生担当すごろくでした!!!